いつのまにやら節分です
随分ブログをサボってしまいました。すみません
その間に、クリスマスがあって大晦日にお正月
全部纏めて、メリークリスマス・旧年中はお世話になりまし今年もヨロシクニューイヤー!
あんまりサボっていたもんで心ある方には心配までかけてしまいました。すみません
頭の中であれやこれやと悩んだり、あるいは企画してきた一部発表です
2013年度第一弾は“わらしべ長者は世界を救う”~少なくとも私は救われる~と題した社会プロジェクト(オバカ企画)スタートです。
とある休日の昼さがり一本の電話から始まった
岡山の現場で働くH氏より
「今、現場で壁塗り(左官工事)しょーるけど肩がいとーて(痛くて)かなわん(かないません)。助けに来て(代わりに働いて)」
との一報を受け、2日間に渡る左官工事の助っ人の代償にもらったPX200です。
闇夜にまぎれて納品されたブツがこれ
欠品多数、永年の放置プレイで積もったホコリを纏い、書類もナシ!
ベスパ屋の視点から見れば難なく商品化することも出来なくも有りませんが、友人のヘルプ要請に応え、そしてそれをベスパで返してくれた熱きハートとハート(ホモではない)。
その労働の対価をただ単にお金に換えてしまうのも忍びない・・・
そこで“フェアトレード”です
「PX200が欲しい」方、貴方がお持ちのお宝やコレクタブルな逸品、あるいは不要となってしまったが何処かで誰かが探している“モノ”と交換しませんか
そして“物”と“者”をつなぎ、繋がったみんながハッピーになる社会プロジェクト
それがこの企画です。
【わらしべルール】
特に難しいことは言いませんが、あくまで“オトナ”の遊びです。
交換希望の商品写真やコンディション、アピールポイント(ここが重要)を添えてメールや電話でお問い合わせ下さい。
次に誰かが交換を希望するモノであれば何でもOKです。
バイク・クルマ・時計やギター・レコードなどなど
オトナの趣味人のトレードを熱望します!
【私の最終到達目標】
イタリア車の先にはやはりイタリア車、ドカティMH900e
2000年に登場した現代版マイクヘイルウッドレプリカ
2000台限定でデリバリーされた希少なモデルですが、すでに10数年経過してしまい
ネオビンテージ化しつつあります。
クラッシックと呼ばれる日が来る前に何とかならぬものか・・・
進捗状況や結果報告などバーンナップスブログとウェブショッピングページで連動して展開していきます
乞うご期待!
PXの詳細についてはこちら【わらしべ長者計画~フェアトレード~】
| 固定リンク
「わらしべ長者は世界を救う!?」カテゴリの記事
- わらしべ長者計画に新展開!(2013.10.10)
- わらしべ企画~トレード3~(2013.04.15)
- トレードしました!(2013.03.14)
- PX200のその後(2013.03.04)
- いつのまにやら節分です(2013.02.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
久しぶりに訪問しました。
驚きに企画!
衝動にかられて、書き込みしております。
とうとう、「やるもらう」の世界に入りましたね。
名乗りを上げる方はおられるのかな?
また訪問しますので、ぜひ進捗状況をお願いします。
投稿: わたなーべ | 2013年2月 5日 (火) 12時41分
わたなべ偶然の連投!
タッチの差でロードスターを部品取り用で
専門店に譲ったんですよね...。
こっちで交換してもらうって手もあったかー。
投稿: ワッタン | 2013年2月 5日 (火) 20時41分
①なべさんドーモ!年末某忘年会の公約どおり今年のバーンナップスは変わります!
「売る・買う」の時代は終わりました
「やるもらう」が長者への道と悟りました。
②なべさんまぢで・・・
情報は早く出すべきでした・・・嫁をもらう代わりにあげたのね
俺にもなんかクレ!
投稿: 店長 | 2013年2月 7日 (木) 17時47分