夕立、風鈴.せみ時雨・・・
夕立、風鈴、せみ時雨ちょいときどって赤富士~
横浜銀蝿ですが
梅雨が明けたと思ったら一気に真夏日の岡山です。
朝方には窓を閉めなきゃ寒いほどの山の家でも
この3夜ほどクーラー付けて寝てたらビッグランブリングの疲れも重なって体がダルイです。
お店のほうも商品入れ替えして、日本の古い氷皿や扇風機に風鈴でほんの少し和のテイストです。
やはり根っこは日本人、涼を目や耳で感じるセンスは古来より磨かれて、現代人の我々のDNAにしっかり刻まれております。
日本の工業力が飛躍的に発展を遂げようとした昭和の扇風機。
ものづくりに力を注いだ時代のよいデザイン
中央の逆三角のプラマークなどは同時代のイタリアンスクーターのエンブレムを彷彿とさせます。
Meiden社製
省エネながら現在の陳腐で多機能な海外生産モデルには無い重厚で不要な機能の無いシンプルさが現代でも愛される所以でしょう。
ネットでも高値で取引される“シバウラ”の4枚羽
東京芝浦製作所、後の東芝
時代を追って安全面や経済性から金属製の羽からプラ製に。
枚数も4枚から3枚に。
それでもなんとも味のある色合いです。
右:三菱
左:ナショナル
ウェブショップ中々更新できないのでひとまずブログで告知です。
気になる商品は直接お問い合わせ下さい。
子供の頃は駄菓子屋さんやパン屋でビンのジュースやラムネもよく飲みました。
ビンを返却すると10円もらえたりして・・・
今となってはやっぱりビールですね!
| 固定リンク
「新商品情報」カテゴリの記事
- ウェブショップにこんな機能が追加(2013.02.18)
- ロンドンから~(2012.08.04)
- 今朝はロンドン明日は倉敷(2012.07.28)
- 夕立、風鈴.せみ時雨・・・(2012.07.20)
- 桜も満開で(2012.04.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント